幼稚園の入園の時期となると、2年保育か3年保育か悩みますよね。
「子どもと一緒にいたいけれど、2年保育にしても遅れはないの?」と心配になるママもいると思います。
そこで今回は、2年保育で後悔しない!3年保育との違い・メリットは?どちらが多い?ということでそのお悩みを解決すべく、それぞれの違いやメリット・デメリットをお話ししたいと思います。
記事の後半では、体験談(2年保育にして後悔したこと、良かったこと)もご紹介していますので、あわせてご覧ください。
2年保育と3年保育どちらを選ぶ人が多い?
▶ 3年保育の方が多いが、最近では2年保育も増えている
基本的に3年保育を選ぶ人が多い傾向にあります。
しかしそれは、3年保育の方が良いという意味ではなく、働く親の増加と募集枠の問題です。
激戦区だと、3年保育の募集は100名で2年保育の募集は数名ということも珍しくありません。
2年保育の場合は3年保育からの継続児がいるので、募集が少ないのはどうしても仕方がないのです。
しかし最近では、入園スタイルを選べる幼稚園が少しずつできたことで、2年保育を選択する人も増えてきています。
2年保育で後悔しないために…2年保育と3年保育の違いは何?
2年保育で後悔しないように、3年保育との違いをしっかり理解することが大切です。
2年保育と3年保育では子どもの成長に違いが出るのではないかと心配する人も多いと思います。
「2年保育だと成長が遅れる」なんて周りから言われたという声もあります。
しかし、そんなことはありません。
2年保育でも3年保育でも子どもの成長や発達には影響がないと言われています。
例えば、2年保育の子が入園して間もなくは、3年保育の子の方が先生のお話を静かに聞けたり、おもちゃの貸し借りが上手だったりするかもしれません。
1年分の集団経験の差が出るのは最初のうちは仕方がありません。
しかし子どもは適応能力が抜群です。
数ヵ月後にはどの子が2年保育でどの子が3年保育だなんて、気にならなくなります。
2年保育とは?
満4歳から入園することができ、幼稚園に通う期間が2年です。 例えば、誕生日が2014年4月2日~2015年4月1日の子は2019年4月から入園することになります。 |
3年保育とは?
満3歳から入園することができ、幼稚園に通う期間が3年です。 例えば、誕生日が2014年4月2日~2015年4月1日の子は2018年4月から入園することになります。 |
2年保育と3年保育のメリット・デメリット
2年保育のメリットは?
▶ 子どもと過ごす時間が増える
子どもと過ごす時間が増えることで、親子の絆をしっかりと深めることができます。
幼い時期に十分に甘えて過ごすことは、子どもにとって自分が認められていると感じられることができ、とても大切なことです。
▶ 母子分離がスムーズにいく場合が多い
4歳を迎え、母親と離れることや友だちと遊ぶ楽しさをしっかり理解できるようになるので、事前にしっかりと話すことで、入園に対する不安が減り、幼稚園に行くことを嫌がることが少なくなる傾向にあります。
▶ 経済的負担が減る
1年分の保育料がかからないので、その分経済的負担が減ります。
公立幼稚園の平均費用が138,557円、私立幼稚園の平均費用が356,455円ということを考えると、その額は決して少なくはありません。
地域によっても違いがありますが、中には私立幼稚園に3年間通うと150万ほどかかるというところもあるそうです。
2年保育のデメリットは?
▶ 集団生活の経験が短くなってしまう
3年保育の子と比べると、集団生活の経験は1年短くなります。
その分、支援センターなどで同年齢の子と遊ぶ機会をつくってあげることで補うことができます。
▶ ママの負担が増える
子どもと過ごす時間が長くなるので、ママの負担は増えます。
ママのゆったりとした自分時間を作るのは1年お預けです。
▶ 既にできあがっているママ友の輪に入りにくい
3年保育の保護者間で既にできているママ友の輪に入りにくい、といった声もあります。
3年保育のメリットは?
▶ 集団生活の経験が十分にできる
▶ ママの自分時間が増える
3年保育のデメリットは?
▶ 経済的負担が増える
▶ 登園しぶりが見られる場合がある
まだ3歳になったばかりの子がいる中で、母親と一緒にいたいのに離れなければいけないことが辛いと感じる子もいます。
幼稚園に通うことをまだ理解できず、抵抗がある子もいて、登園を嫌がる場合があります。
早生まれの子の場合はどうする?
早生まれの子だと誕生日が早い子に比べると約1歳違います。
早生まれの子の場合は、その子の成長のスピードに合わせて2年保育を選ぶ人も多いです。
それぞれの家庭の考え方により、早生まれの子だからこそ、周りの子からたくさん刺激を受けてほしいと3年保育を選ぶ人もいます。
2年保育の場合、入園までの家庭での過ごし方は?
▶ 支援センター
▶ 児童館
▶ 幼稚園のプレクラス
▶ 公園
▶ 習い事
▶ お出かけ
幼稚園に入らないからといって、家庭で特別に何かしてあげなければならないということはありません。
ただ、おむつが外れていない場合は、今のうちに無理なくトイレトレーニングをすすめていくと入園の際がスムーズです。
また、支援センターや児童館、幼稚園のプレクラス、公園などに行き、同じ年齢の子どもたちで遊ぶ機会をつくってあげることはとても良い経験になります。
無理に習い事をさせる必要はありませんが、子どもが興味を示したものがあれば、挑戦してみる良いチャンスです。
今のうちに平日のお出掛けを満喫したりなど、親子でしっかり触れ合って、お互いに充実した1年を過ごすといいですね。
【体験談】2年保育にして後悔したこと、良かったこと
2年保育にした先輩ママさんたちから、アンケートを取りましたのでご紹介します。
ぜひ参考にしてください。
1. ハンドルネーム:ミミ 2. あなたのご年齢:46 3. あなたのお住まい:埼玉県川口市 4. あなたのご職業:パート 5. お子様のご性別: 男子 6. いつ頃のお話ですか?:2013年頃
▶ 2年保育にして「後悔したこと」は何ですか? ① 自分の時間がない
② ママ友の中に入りにくい
③ 子供が幼稚園にいくのを拒否する。
▶ 2年保育にして「良かったこと」は何ですか? ① 子供と過ごす時間が増えた
② 保育料を節約できた(40万円ほど) |
1. ハンドルネーム:ぱんだ 2. あなたのご年齢:32才 3. あなたのお住まい:山口県 4. あなたのご職業:専業主婦 5. お子様のご性別: 女子
▶ 2年保育にして「後悔したこと」は何ですか? ① 運動量が幼稚園児に比べて少ない
② 友だちと遊ぶ時間が少ない
③もっとできるようになったことがあったのでは、と思ってしまう
▶ 2年保育にして「良かったこと」は何ですか? ① 保育料を節約できた
② 幼稚園に入れるときに不安がない
③ 下の子の面倒を一緒に見ることができた |
1. ハンドルネーム:なつみ 2. あなたのご年齢:42歳 3. あなたのお住まい:山口県下関市 4. あなたのご職業:パート 5. お子様のご性別: 男子
▶ 2年保育にして「後悔したこと」は何ですか? ① 遊び相手が少なくなった 3歳になるとお友達との交流を好むようになるのですが、3年保育に行かれるお子さんも多いので遊び相手が少なくなりました。
② 働きに出られなかった 経済的にも働きに出たかったのですが、3年保育にしたので出られませんでした。まわりに両親など頼れる人がいなかったので。
▶ 2年保育にして「良かったこと」は何ですか? ① 子供と一緒にたくさん出掛けることができた 3歳になると一緒に行動するのもずいぶん楽になるので、いろいろなところに、一緒に出かけて楽しめました。
② 子供と一緒に過ごす時間を多くとれた お手伝いなどもしたがるので、お菓子作りやお庭の花の手入れなど、ともに過ごす時間が沢山ありました。
③ 登園しぶりがなかった 入園して、お迎えのバスに乗るときも、泣いたりすることなく、バイバイと手を振って元気に通えました。 |
1. ハンドルネーム:さとうのきりもち 2. あなたのご年齢:41歳 3. あなたのお住まい:神奈川県横須賀市 4. あなたのご職業:専業主婦 5. お子様のご性別: 男子
▶ 2年保育にして「後悔したこと」は何ですか? ① 日中一緒に遊べる同年齢の子が少ない
② ママ友の中に入りにくい
③ そもそも2年保育の受け入れ定員が少ない、募集してないところも。
④ 自分の時間が少ない
▶ 2年保育にして「良かったこと」は何ですか? ① 幼稚園入園に向けてゆっくり準備ができた
② 保育料を節約できた
③子供と過ごす時間が多く取れ、幼稚園入園までの子育てを楽しめた |
1. ハンドルネーム:まみ 2. あなたのご年齢:37歳 3. あなたのお住まい:奈良県 4. あなたのご職業:主婦 5. お子様のご性別: 女子
▶ 2年保育にして「後悔したこと」は何ですか? ① 3年保育に比べて、園に慣れるのが大変
▶ 2年保育にして「良かったこと」は何ですか? ①子供の一番かわいい時を楽しめた |
1. ハンドルネーム:ポン 2. あなたのご年齢:42歳 3. あなたのお住まい:埼玉県 4. あなたのご職業:自営業 5. お子様のご性別:女子
▶ 2年保育にして「後悔したこと」は何ですか? ① 自分の時間がない
② ママ友の中に入りにくい
▶ 2年保育にして「良かったこと」は何ですか? ① 子供と過ごす時間が増えた
② 保育料を節約できた |
1. ハンドルネーム:さとみ 2. あなたのご年齢:32歳 3. あなたのお住まい:滋賀県 4. あなたのご職業:専業主婦 5. お子様のご性別:男子
▶ 2年保育にして「後悔したこと」は何ですか? ① 入園するまでの期間が長い
② 知り合いがみんな入園してしまう
▶ 2年保育にして「良かったこと」は何ですか? ① 子供とゆっくり過ごせた
② 早生まれのため、3歳なりたてでの入園より良かった |
1. ハンドルネーム:さくら 2. あなたのご年齢:52歳 3. あなたのお住まい:兵庫県神戸市 4. あなたのご職業:自営業 5. お子様のご性別:女子
▶ 2年保育にして「後悔したこと」は何ですか? ① 親子供に幼稚園に馴染みにくい ・色々な子供を理解できる年なので、親と離れる時間がストレスになるかもしれません
② 幼稚園に入れるまで親の自由な時間が持てない期間が長い ・兄弟が出来るとほっと一息つく間も無い
▶ 2年保育にして「良かったこと」は何ですか? ① 幼稚園入園まで、たくさん子供と一緒に過ごせる。 ・親子の絆をしっかり育める
② 幼稚園の費用が1年分かからない
③ 1年間のんびり出来る(ひとりっ子の場合や手助けがある場合) |
1. ハンドルネーム:夏やすみ 2. あなたのご年齢:37歳 3. あなたのお住まい:福岡県 4. あなたのご職業:専業主婦 5. お子様のご性別:女子
▶ 2年保育にして「後悔したこと」は何ですか? ① 入園前が長い
▶ 2年保育にして「良かったこと」は何ですか? ① 幼稚園にスムーズに馴染めた
②トイレトレーニングが終わっていた |
1. ハンドルネーム:orange 2. あなたのご年齢:35歳 3. あなたのお住まい:神奈川県 4. あなたのご職業:自営 5. お子様のご性別: 男子
▶ 2年保育にして「後悔したこと」は何ですか? ① 子供に色々な経験を体験させられなかった事。
▶ 2年保育にして「良かったこと」は何ですか? ① 子供と一緒の時間が持てた事。 |
さいごに
2年保育か3年保育か、大切な子どものことなので迷うのは当然です。
子どものためを思って一生懸命考えて選んだことに間違いはないですよ。
2年保育でも3年保育でも、子どもの成長に差はありません。
周りの割合などは気にせずに、子どもと少しでも長く一緒に過ごしたい人は、自信をもって2年保育を選んでみてくださいね。