主婦に人気の仕事ランキング!主婦でも稼げる・できる仕事やパートは?

本ページは広告を含みます。

 

子育てに一段落したら外に仕事にでよう!と思う人や子供はまだまだ小さいけど育児にも少し慣れてきてちょっとお小遣い稼ぎでも・・と思っている人はいませんか?

でもいったいどんな仕事があるのか、随分仕事をしていないからちゃんと仕事をやっていけるか心配・・という人もたくさんいるはずです。

今回は主婦でも稼げる・できる仕事やパートはどんなものなのか、主婦の仕事の人気ランキングをまとめました。

おうちで、家事や子育ての合間に出来る仕事もご紹介しますよ。

主婦に人気の仕事ランキング

「weban」が行ったアンケート調査による「主婦に人気の仕事ランキング」は、このような結果になっています。

1位
事務スタッフ

2位
レストランスタッフ

3位
軽作業ワーク

4位
コンビニ・スーパースタッフ

引用元:https://weban.jp/contents/guide/report/68.html

  

スポンサーリンク

主婦の仕事ランキングのメリット・デメリット

主婦の仕事ランキングについて、それぞれメリット・デメリットを見ていきましょう。

 

1位 事務スタッフ

メリット
・職場に主婦が多いので働きやすい
・接客業ではないので会話を楽しみながら仕事ができる
・仕事量を調節できるので家事と両立しやすいデメリット
・経験者が優遇される
・専門知識が求められる職場もある

 

 

職場に女性が多いのは子供が急な熱を出したときなどに理解してくれるので心強いです。土日が休みだという所も多いので魅力的です。

子供がいる家庭にはありがたいですね。

室内で座って出来る仕事なので体力的にもきつくありません。

パソコンの扱いや電話対応の経験があれば一番オススメの職業です。

 

2位 レストランスタッフ

メリット
・まかない食がでるところもある
・仕事内容が家事に似ているので覚えやすい
・シフトに融通が効きやすいデメリット
・ホールの仕事は常に気を使っていなければならない
・基本的に立ち仕事
・お金を扱う

ファミレスのスタッフはキッチンと接客に分かれますので、接客が苦手だという人はキッチンを、家事でもご飯を作るのでキッチンは嫌だという人はホールの仕事を選ぶことが出来ます。

飲食業は休日が忙しいので休日出勤が多くなりがちですが、まかないがでたりシフトの融通が利きやすいのは魅力的です。

ただお金を扱うので、責任は重くなってしまいます。

 

3位 軽作業ワーク

 

メリット
・作業が単純で覚えやすい
・短期での募集がある
・従業員がたくさんいるので休みがとりやすい
・お金を扱わないデメリット
・同じ作業を繰り返すのが苦手な人も
・給料が安いことが多い
・立ち仕事が多い

 

 

時給が安く、立ち仕事が多いのはデメリットですが、単純作業が嫌いではない人にとっては楽な仕事といえます。

休みも、人がたくさん働いているので比較的とりやすくなっており、子供の急な用事にも対応できるようになっています。

お金を扱わなくていいのでレジのお金が合わないからと残されることもありません。

 

 

4位 コンビニ・スーパースタッフ

メリット
・学生が多いので祝日に休みをとりやすい
・徒歩圏内で探せる
・短いシフトでも大丈夫デメリット
・お金を扱う
・クレームがあることもある

コンビニスタッフの一番の魅力はシフトの融通が利きやすいことです。

コンビニは土日や長期休暇が特に忙しいということもないので、土日や休みを取りたい時は学生のアルバイトがシフトに入ってくれます。

コンビニは自宅の近くに有ることも多いので通勤時間がかかることもありません。

コンビニといってもいろいろな店舗があるので、通勤の便利さと作業内容で選んではいかがでしょうか。

 

  

スポンサーリンク

おうちでできる仕事

私自身もそうなのですが、子供が小さくて家事や育児にまだまだ手間がかかるという人は保育園に預けてバリバリ仕事をするか、家事と育児の合間を見つけて在宅ワークをするという選択肢があります。

もちろん給料が高いのは正社員で働くことですが、子供が小さいと急に熱を出すのは日常茶飯事なので、雇ってくれるところは限られてきます。

面接の時間もかかるので、一時保育に預けるか誰かにみてもらわないといけません。

その点在宅ワークは給料は低いものの好きな時間にマイペースで進められる仕事が多く、自分の得意なカテゴリーで仕事が出来るのでオススメです。

 

内職

ノルマのある内職の仕事もありますが、最近ではかなり少なくなってきており、自分でできたものを納品しないといけなかったり材料を取りに行ったりしないといけない場合があるので、必ずしも「好きな時間に」というわけではありません。
子育てをしながらノルマのことを考えるのはとてもストレスになります。
以前内職をしたことがあって慣れているなら別ですが、単価がとにかく低いのでできたものを壊される心配などもありますので難しいですね。

 

在宅ワーク

在宅ワークの中にはパソコンが少し扱えればできるような簡単な仕事から、プログラマーやデザイナーの経験がある人が活躍できる高給の仕事まで幅広く揃っています。

パソコンが得意な人は一ヶ月で自分が思っているよりたくさん稼げることもあるでしょう。

携帯端末でできる仕事もあるので、寝かしつけしている間や外出先でも仕事をすすめることが出来ます。

画像を探すだけの仕事のような簡単な仕事もありますので、空いた時間にぴったりですよ。

 

手作りのものを売る

また、手作りが得意という人は手作りのものを販売しているサイトに自分のつくったものを出品するという仕事もあります。

今までは趣味でもお金をもらう以上仕事になりますので、つくるスピードやクオリティは落とすわけにはいきません。

ただ、売れるのもマチマチなので安定した収入は難しいかもしれません。

 

  

スポンサーリンク

主婦をしながら仕事・パートをした体験談

ここでは、主婦をしながら仕事・パートをした体験談をご紹介します。

実際に体験した仕事で感じた、そのお仕事の「おすすめできる点」「おすすめできない点」もアンケート調査しましたのでぜひご覧ください。

 

1. ハンドルネーム:まっぷる
2. ご年齢:49歳子育てしながら仕事をする女性にはいろいろと悩みや困難がついてきます。

どのように仕事をするか、どのような仕事をするかは、住む地域や配偶者の働き方などにも大きく影響を受けますが、大きなポイントは子供の性格によるところが多いと思います。

あまり細かいことが気にならないタイプ、神経質なタイプ、我慢強いタイプ、打たれ弱いタイプ…。

うちは男の子ですが一人っ子のためか、自分のペースで物事を進めたい方で、おとなしい訳ではないのですが、ひとりでやることが好きなタイプでした。

そのため大勢でワイワイしている預かりの場所などが嫌なようでした。なので幼稚園に入園しても延長保育を嫌がっていたので、なかなか1日の長い時間の仕事をするのは難しかったです。

 

■ 編み物の講師
たまたま入園準備のために行った手芸店で、講師を募集しており、特技だった編み物を生かして講師の仕事をはじめました。

まずは月に2回、午前中の2時間から。

出産まえから家に入り、すっかり社会人感覚が鈍ってしまっていたので、ほんの2時間でも神経を使って人と接することで、初めのうちはとても疲れましたが、少しでも社会と関わっているという自負が生まれ、育児や家事にもやる気が湧いてきました。

はじめのうちは1人2人だった生徒さんも心をこめてがんばって講習をしているうちに出入りはあるものの、平均4、5人は参加してくださるようになりました。

生徒さんも子育てを経験した女性が多いので、こどもの病気などでの急なお休みにも心よく対応してくださります。おかげさまで8年続いております。

おすすめできない点は、生徒さんの人数による歩合制なので、たくさんきていただけているときはそれなりの収入になりますが、少ない時には逆に赤字になってしまうことでしょうか。

 

1. ハンドルネーム:あやっぺ
2. ご年齢:28当時の子供の年齢:3歳 

■ 事務スタッフ

おすすめできる点:

・女性が多い会社なので、子供に何かあったとき休みの調整がつきやすい。

・会社から移動することはないので即座に家庭のことと向き合うことができる。

・長年続けていくことができる。

・室内なので気温・湿度などの空調が完備されている

 

 

おすすめできない点:

・経験、資格が必要な場合が多い

基本は即戦力を必要とするため、経験がなかったとしても少なくとも日商2級以上の簿記などの知識があると尚いいと思います。

私はどちらもあっても落ちたことがありました。

 

 

・太りやすい

ずっと座っているので太りやすいです。

運動不足になりやすいと思います。何か書類を扱ったりするときはしっかりと対応をし注意が必要となります。

 

 

主婦しながら働くというといろいろな方の協力が必要となります。

会社はもちろん家族の協力も必要です。

多少女性の多い事務の仕事であれば休みがとりやすいかと思います。

逆に女性の少ないところは即戦力で取ってる可能性があるので、なかなか交代してくれる人もいないので休みは取りにくいのかもしれません。

そういったことを働く前から相談しつつ会社を決めた方がいいですよ。

また事務の仕事であれば長期間働くことができます。

私は最初パートで入り子供が落ち着いてから正社員に変更をしました

 

1. ハンドルネーム:みほ
2. ご年齢:25歳当時の子供の年齢:3歳 

■ ファミレスの厨房

 

おすすめできる点:

 

・勤務時間、シフトの融通が利く

シフトの融通が聞き時間もパートで短時間から選べるのでとても働きやすいです。

幼稚園に通うようになってから送り迎えの時間もあるので細かく変更してもらったり、ほとんどの方が主婦だったりお子さんがいる方達だったのでたくさん協力してもらいました!

 

・料理の腕が磨ける

料理の腕も磨けるのでお店で作っているようなメニューを自宅で実践してみたりしています。おかげで旦那にも鼻高々で料理を振舞っています!

パートでも社会保険が完備されているところもあるので、長い時間働きたい方にも安心だと思います。

 

 

おすすめできない点:

 

・むやみに休めない

当日欠勤がある場合現場は、大変迷惑をかけることになる。

その日の忙しさの状況で時間ぴったりに毎回終わる訳では無いので少し終わる時間が遅くなる時もある。

私の場合は祖父母に預けていた時があったので遅れても大丈夫でしたが、お迎えがある場合はとても大変だと想います。

子供の熱で当日欠勤したこともありますが少ない人数でシフトをやりくりしているのでとてもランチタイムはとても大変だったようです。

ただ理解ある従業員さん達ならたまにの欠勤なら嫌な顔はされないと思います。

 

1. ハンドルネーム:もも
2. ご年齢:31歳当時の子供の年齢:6歳(年長組) 

■ 飲食店スタッフ

ショッピングモールのカフェにパート従業員として勤務していました。

 

おすすめできる点:

・シフトの融通が利く
飲食店なので、大学生のアルバイトスタッフが多数在籍していたため、子供の休みの土日祝日は学生のアルバイトスタッフが出勤出来るため、都合の合わない日には休みをとることができました。

夏休みや冬休み等の長期連休中は夫の休みのみしか出勤出来ませんでしたが、長期連休中なども大学生のアルバイトスタッフが出勤してくれるため代わりのスタッフがたくさんいるので、休みやすい環境にありました。

勤務時間も短時間から可能だったので、子供が幼稚園に行っている時間帯がランチタイムのピークのため、そういった時間のみの出勤が出来て、行きは幼稚園バスに送り出してから、帰りは幼稚園の迎えのバスに間に合うよう勤務を終えることができました。

 

・室内の空調環境が整っている

・制服があるので服装を考えなくてよい
あとは、室内なので暑い時期、寒い時期関係なく室内環境が整っていることや、カフェスタッフの制服があったので、毎日決められた服装で出勤出来るので服装を考える必要もないのでとても気楽でした。

 

 

おすすめできない点:

・仕事がハード

立ち仕事なので体力的にとても疲れますし、飲食店の勤務は忙しい日はとてもハードです。

 

1. ハンドルネーム:パイナップル
2. ご年齢:31歳当時の子供の年齢:3歳 

■ 事務スタッフ

 

当時、息子が3歳の時に主婦をしながら、事務の仕事を始めました。

フルタイムではなくパートだったのと、主人の協力があった為、何とかやってこれました。

何より、職場がとても理解がある所でしたので、子供の熱や怪我など急なお休みにも対応してくれたのと、行事のお休みの調整も可能でしたので、とても助かりました。

忙しい時期は、少し休みづらさがあるものの周りがサポートしてくれる会社でしたので、お休みした分は出勤した際一生懸命お仕事をしました。

息子が4歳になった時に二人目を妊娠、出産した際に産休は頂けたものの、育休がとりづらい雰囲気がありましたので、その点がもう少し配慮があれば有り難かったかと思いました。

ですが、復帰してかも、子供の事を優先にして頂けたので本当に有り難かったです。

 

 

おすすめできない点:

 

・楽な反面、運動不足による眼精疲労・肩こりに悩まされる。

事務職なので、そこまで体を動かす事がない為、体力的には楽な方でしたが、逆に一日中デスクワークでパソコンを眺めている為、目の疲れが出たり、体を動かす事があまりない為、体が鈍りますし、肩懲りが酷かったです。

うちに帰ってからも、子供を抱っこしたりするので肩凝りには非常に悩まされました。

 

・勉強が必要な場合がある

それと、事務職だとそれなりのスキルが必要になってくるので、日々勉強が必要でした。

さいごに

主婦に人気の仕事をご紹介しましたが、参考になる部分はありましたでしょうか。

今まで主婦だったのに急に働くと仕事の事も考えないといけないので体力や精神的にも疲れると思います。

体調を崩してしまっては元も子もありません。決して無理はせずに体調には気をつけて仕事をしてくださいね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
仕事・パート・アルバイト
シェアする
otasukemanをフォローする