義母はいい人だけどストレスがたまる、嫌い..皆がしてる対策は?

本ページは広告を含みます。

太古の昔から存在するといわれる嫁と姑(義母)とのトラブル。

現代でもこの嫁姑問題は、どこの家庭でも少なからずあると思います。

それはお互いに激しくいがみ合っているものから、なんとなくギクシャクしているものまでさまざまでしょう。

今回は、義母はいい人だけどストレスがたまる、嫌い..皆がしてる対策は?ということで、姑(義母)は悪い人ではないのだけど、なぜかストレスがたまるというケースについて、先輩ママさんたちにアンケートをとってその実態を探ってみました。

ママさんたちから「どんなことに悩んでいるのか」またその「対処法」が数多く寄せられていますので、ぜひご覧ください。

スポンサーリンク
  1. 経験談 1
    1. ①子離れできていない
      1. 【 対策 】
    2. ②旦那家族のファミリー会に嫁は呼ばない
      1. 【 対策 】
    3. ③内緒ごとを作らせようとする
      1. 【 対策 】
    4. ④兄弟格差をつける姑
      1. 【 対策 】
  2. 経験談 2
    1. いい人なんだけど、昔の育児論を元に関わってくる。
      1. 【 対策 】
  3. 経験談 3
    1. ①孫のいい面は「義母に似てる」で悪い面は「私に似た」
      1. 【 対策 】
    2. ②子供の進路に口出ししてくる義母
      1. 【 対策 】
  4. 経験談 4
    1. ①上品な言い方だけど言葉がきつい
      1. 【 対策 】
    2. ②物の扱いがかなり雑
      1. 【 対策 】
    3. ③こちらの興味のない自分の自慢話
      1. 【 対策 】
    4. ④嫁の言うことは聞かない
      1. 【 対策 】
  5. 経験談 5
    1. 賞味期限切れの食べ物をくれる
      1. 【 対策 】
  6. 経験談 6
    1. ①孫を甘やかしすぎる
      1. 【 対策 】
    2. ②共働きに同情してくる
      1. 【 対策 】
    3. ③息子を卑下する
      1. 【 対策 】
  7. 経験談 7
    1. インターホンを鳴らす習慣がない
      1. 【 対策 】
  8. 経験談 8
    1. ①優しくていい人だけど、口だしが多い
      1. 【 対策 】
    2. ②旦那に甘い
      1. 【 対策 】
    3. ③ふとした時の表情が怖い
      1. 【 対策 】
  9. 経験談 9
    1. 話が暗い
      1. 【 対策 】
  10. 経験談 10
    1. 社交辞令がわからない
      1. 【 対策 】
  11. 経験談 11
    1. ①ありがとうなどの一言がない
      1. 【 対策 】
    2. ②身内でもケチりすぎる
      1. 【 対策 】
    3. ③実娘にたいして甘い
      1. 【 対策 】
    4. ④私の子供にあまり興味がない
      1. 【 対策 】
  12. 経験談 12
    1. ①何かにつけてしつこい
      1. 【 対策 】
    2. ②息子大好きすぎる
      1. 【 対策 】
    3. ③子育てに口を挟みすぎ
      1. 【 対策 】
    4. ④趣味のおしつけ
      1. 【 対策 】
  13. 経験談 13
    1. ①「聞き上手にならなきゃ!」という考え方が古い
      1. 【 対策 】
    2. ②趣味が本当にない
      1. 【 対策 】
    3. ③時々、貰い物の残りをくれるが、量がすごすぎる!
      1. 【 対策 】
    4. ④自家用車を持たない姑さん、回りが動かないといけないのが大変
      1. 【 対策 】
  14. 経験談 14
    1. ①怪し気なビジネスの勧誘をされる
      1. 【 対策 】
    2. ②善意の押し売り
      1. 【 対策 】
    3. ③間違った風邪の治し方を実行される
      1. 【 対策 】
  15. 経験談 15
    1. ①悪意はないけど傷つくことを平気で言ってくる
      1. 【 対策 】
    2. ②よそと比べる
      1. 【 対策 】
    3. ③送り迎えが当たり前
      1. 【 対策 】
    4. ④予定を教えてくれない
      1. 【 対策 】
  16. 経験談 16
    1. ①こちらの意見を聞かずに買ってくる
      1. 【 対策 】
    2. ② 育児の苦労を分かってくれない
      1. 【 対策 】
  17. 経験談 17
    1. ありがた迷惑が多い
      1. 【 対策 】
  18. 経験談 18
    1. ①お金はあるのにセコい
      1. 【 対策 】
    2. ②子離れできていない
      1. 【 対策 】
    3. ③貧乏性
      1. 【 対策 】
    4. ④他人の悪口が多い
      1. 【 対策 】
  19. 経験談 19
    1. ①子供(孫)を嫁から遠ざけようとする
      1. 【 対策 】
    2. ②夫(自分の息子)に嫁のダメ出しをする
      1. 【 対策 】
  20. 経験談 20
    1. ①陰口を言う
      1. 【 対策 】
    2. ②子どもにおやつをあげすぎる
      1. 【 対策 】
    3. ③人にだまされやすい
      1. 【 対策 】
  21. さいごに

経験談 1

1. ハンドルネーム:まあみん

2. 年齢・職業:27歳・事務職

3. 姑の年齢・職業:55歳・ケースワーカー

4. 子供の性別・年齢:男・妊娠9ヶ月 

①子離れできていない

義父の誕生日だった際(私は義父の誕生日を当時は知らなかった)旦那から電話がなかったから何かあったのではないかと姑から私に連絡が入る。

私はもちろん把握していなかったため申し訳なくなり謝ったのだが、息子が誕生日を忘れることは今まで1度もなかったのにと私に言ってきた。

何が言いたいのだろうと遠まわしすぎて怖かった。

義父と義母は仲が悪く普段会話もしないのに息子からお祝いの連絡がきたか確認をしたのだろう。。。

【 対策 】

旦那にすぐ連絡をし、父にお祝いの言葉を言ってもらった。

忙しくて忘れてしまったこともきちんと伝えてもらい、義母にも至って元気だが誕生日を忘れていた事を連絡させた。

私が遠ざけたのではなく、悪魔で旦那自身が忘れていたことを分かって貰いたかったので双方にかけてもらった。

②旦那家族のファミリー会に嫁は呼ばない

結婚してからも旦那家族が揃って食事会をする際何故か嫁は呼ばれず、家族水入らずにしたがる。ちなみに兄弟で既婚者は旦那のみ。

私はそれに寂しさを感じることを正直に旦那に伝えた。

旦那も2人でではないなら参加しないと行かない選択をした。

その日の夜姑から旦那に何かあったのかと私に連絡が入り、息子の心情を探ろうとする。

私は呼ばれず落ち込んでいるのにそこのフォローは全くない。

【 対策 】

旦那から結婚したから2人セットで動くのが普通、1人置いて自分だけ食事に行くことはできないよと説明をしてくれた。

③内緒ごとを作らせようとする

旦那に姑の借金を肩代わりさせる相談をしていた。(嫁=私には内緒だよ、と口止めまでしていた)

義父に相談する訳でもなく、長男に相談するわけでもなく、次男の世帯を持っている旦那だけに相談していた。

もちろん旦那はすぐ私に話してくれたのだが、金銭トラブルを内緒に行った場合夫婦間の信頼がなくなり離婚にまで至る可能性が分からない姑に恐ろしさを感じた。

【 対策 】

旦那とは「結婚前に借金をしたら離婚する、秘密ごとを作らない」と約束していたので、そのことを旦那から姑にそれとなく話してもらった。

④兄弟格差をつける姑

必ずしも長男が実家を継ぐという仕来たりはないと思いますが、旦那の実家では長男が継ぐという話になっていると聞いた。

しかしお盆や正月の行事の際私たち夫婦は1日参加を強いられ、長男は参加しない。

弟、妹も参加なし。

私たちのみの参加だった。1日参加の義務をさんざん説明されたのに他兄弟はいない。

もちろん予定をあわせて動いたので私側の親族の正月のご挨拶は行けなかった。

強制するなら兄弟みんな平等にするべきだと思う。

長男より、次男を頼りたがる姑に格差を感じる。

【 対策 】

来年からは自分たちのスケジュールで動かないと双方のご先祖様に挨拶ができないことを伝え、1日半参加の相談をした。

あとはお兄さんが不在の理由をあえて聞いた。

経験談 2

1. ハンドルネーム:ゆず

2. 年齢・職業:29歳・専業主婦

3. 姑の年齢・職業:53歳・会社員

4. 子供の性別・年齢:長男2歳

いい人なんだけど、昔の育児論を元に関わってくる。

 義母にとって息子は初孫で、親戚の中でも初めての孫なのでみんなで可愛がってくれています。

義母と特に仲良しの叔母が、元看護師で自分に自信を持ってる、昔の育児論で物事を語ってくる人なのです。

アレルギーのことや、離乳食の進め方など、私は慎重に進めてるのですが、10ヶ月にもならない子に歯固めがわりに生野菜を食べさせたり、卵もまだ進んでいないのに茶碗蒸しを与えようとしてました。

その叔母を見たからか、義母も生野菜は与えるし、まだ食べさせたことのないものも与えようとしてました。

「大雑把でいいのよ!」と、どんどん自由に勝手に色々としようとしてました。

【 対策 】

やんわりと言っても、一人目だから気にしすぎよ!と言うばかりだったので、はっきりとこう言いました。

「こういう理由なのでダメなんです。昔の育児と今の育児は違います。母親は私で、父親は彼です。私たちで決めて子育てしていきます。」

また、私は保育士、幼稚園教諭経験もあることから、現代の子供のアレルギーの多さや、昔の育児を行うことでのマイナス面なども論理的に言いました。

すると義母も改心したのか、今では叔母に、こういうのはしたらだめなのよ!と自慢げに話しています。

経験談 3

1. ハンドルネーム:こめっと

2. 年齢・職業:34歳ワーキングママ

3. 姑の年齢・職業:64歳・専業主婦

4. 子供の性別・年齢:長女6歳、次男2歳

①孫のいい面は「義母に似てる」で悪い面は「私に似た」

他県に住んでいて数か月に一度訪問してくる義母。

決して悪い人ではないし、子供を可愛がってくれるのはありがたいけど、たまに育児相談すると子供の心配な面(例えば飽きっぽい、たまに幼稚園に行きたがらない)は「貴女に似たんじゃないの?」とバッサリ斬られ、子供の良い面は何故か「私(義母)に似たのよ~」とご機嫌。

特に普段孫の育児に携わる事もなく、的確なアドバイスもしてくれず好き放題言ってくれてかなりストレスがたまります。

【 対策 】

孫たちはとりあえず義母に懐いてくれていて、ばんばんお小遣いをあげたりプレゼントをしてくれて養育費に貢献してくれている面があるので、マウントは聞き流して平和主義でいく

②子供の進路に口出ししてくる義母

昔義母はピアノの先生になりたかったらしく、やけに孫に音楽をやらせたくて楽器を買い与えたり音楽の授業の多い保育園や幼稚園を勧めてきたり、私達の教育方針に聞き耳持ってくれません。

子供用のおもちゃのピアノを買ってもらった孫もそんなにピアノを弾く事には興味はなく、外で遊んだりおしゃれするのが好きな様子。

流石に自分の夢を孫に投影して園の選択にも口出しをしてくるのはちょっと過干渉すぎます…。

【 対策 】

夫に「●●(娘)は興味持ってないし特に才能もないと思う」と敢えて義母にバッサリ言ってもらいました。

義母はしょんぼりしてましたが、音楽イベントなどに連れて行くぐらいに留めてくれるようになりました。

経験談 4

1. ハンドルネーム:よーこ

2. 年齢・職業:50歳 専業主婦

3. 姑の年齢・職業:80歳・専業主婦

4. 子供の性別・年齢:長男24歳、長女20歳

①上品な言い方だけど言葉がきつい

お上品な言葉遣いだけど、嫌みが入っていて、全ての言葉にトゲがある言い方をします。

嫌みに聞こえます。

特に子供の教育については、ここぞとばかりに勉強や成績のチェックが入り、子ども達にも優しくは言っているけれど、かなりの教育ババぶりを発揮します。

おおらかなに子育てがしたいのに、と思いつつ皆で笑顔でお上品にしています。

【 対策 】

とにかく笑って流すようにしています。

気にしていると嫌いになるので。あまりきつい言葉の時は「お母さん言い方きついです」と伝えるようにしました。

後々に残るので。

②物の扱いがかなり雑

お料理の時などはそれが出て、食器はガチャガチャ扱い、壊れ、割れます。

うちに来たときは良いものは出したくないです。恐怖です。

お料理の調味料などもザッ入れるので、キッチン周りが汚れていて後始末が怖い状況になります。

【 対策 】

うちでのお料理は、ご招待ということに旦那に伝えてもらい、お義母さんが来るまでに必死で殆どの下ごしらえを済まし、お義母さんが来た頃には全て仕上がるようにしています。

その方が食器が無事なのです。自分もゆっくり食べることが出来るので。

③こちらの興味のない自分の自慢話

 お義母さんは良い人ではあるのですがお嬢さん育ちなので、自分の昔の生活のこと、自分の習い事、自分の友達の話など、とにかくこちらの知らない人など、興味のないことなどの自慢話が多いです。

子供達もいるのに、ひたすら自分のことと自分の自慢話でいる間ずっとそれを聞かされてストレスがたまります。

【 対策 】

ある程度の話が一段落すると、デザートなどの時間にして、席をたち、その準備をしたり、少しばかり聞いているふりをして、用事をしながら忙しそうにしてそれを旦那に任せて旦那の役割にします。

④嫁の言うことは聞かない

自分の話はよくしますが、病気の話になったときは、絶対にわたしの言うことは聞きません。

どんなアドバイスをしても、病院を調べたりしてもわたしの言うことは聞きません。

お義母さんを思って色々言うのですが、信用していないのか、逆に心配をかけたくないのか、弱味をみせたくないのか、一切聞く耳を持たず、話をそらせます。

【 対策 】

息子の言うことは聞くかなと思っているので、わたしの居ない時間を作って、お義母さんの所へ行ってもらって、話やアドバイスをしてもらいます。

やはり、息子は可愛いらしく、嫁の言うことは聞けなくても息子の言うことは聞けるというのはわかっているので、カリカリ思わずに何事にも対応するようにしています。

とにかく、何事もお義母さんには元気でいてほしいので。

経験談 5

1. ハンドルネーム:マリカ

2. 年齢・職業:40歳・専業主婦

3. 姑の年齢・職業:67歳・専業主婦

4. 子供の性別・年齢:長男19歳、長女16歳

賞味期限切れの食べ物をくれる

主人の実家に行ったら必ずお土産にと賞味期限切れの食べ物を大量に渡されます。

飲まないからと渡された缶ビールも1年前のものでした。

悪くならないからと、何年も冷凍していたお肉にも困りました。

お腹を壊すのが怖いので大体は食べずに捨てますが、もっと早くくれれば良いのに、と思ってしまいます。

【 対策 】

里帰りの時はいつも車なので、わざと車に荷物をたくさん載せて、もう車に載せきれない、という理由で半分ぐらいは断ります。

座席も子どもたちが横になって寝たりするから、ということで荷物を増やせないと残念そうに言うようにしています。

姑は意地悪な人ではないので、良かれと思ってしてくれていることなので悪いな、とは思いますが。

それに、もらったものをそっと捨てるのも私なりの気遣いです。

経験談 6

1. ハンドルネーム:まいこ

2. 年齢・職業:32歳・会社員

3. 姑の年齢・職業:65歳・専業主婦

4. 子供の性別・年齢:長女2歳

①孫を甘やかしすぎる

義母はいい人ではあるし孫が可愛いのは分かるしありがたいけれど、甘い物を食べさせたり服やおもちゃをどんどん与えたりするので教育上困ってしまう。

【 対策 】

お菓子は姑の目の前で「本当はよくないんだよ、今日だけ特別ね」と言い聞かせる。

おもちゃや服は一回だけ使っている写真を撮って、あとは売ってしまう。

②共働きに同情してくる

私の味方をしてくれているのだけれど、「あなたにまで働かせてごめんね」と男が養うものという価値観が強い。

【 対策 】

「私仕事しなくなったらストレスで倒れちゃいます!」と笑い飛ばす

③息子を卑下する

 謙虚なのは分かるが、孫の前でも「うちの子はダメだから」と主人をひたすら卑下する

【 対策 】

孫に向かって「お父さんは偉くて優しいよね」と褒めまくる

経験談 7

1. ハンドルネーム:あかつき

2. 年齢・職業:34歳・会社員

3. 姑の年齢・職業:62歳・専業主婦

4. 子供の性別・年齢:5歳

インターホンを鳴らす習慣がない

私たち夫婦は共働きです。

夫の両親の家は私たちの家から徒歩10分ほどの所にあります。

だから夫の母が毎日のように晩御飯を作って持ってきてくれるのです。

いい人ですし、確かにそれ自体はありがたいと思っています。

ちなみに夫の母は料理が上手で、嫁姑関係もいたって良好です。

しかし問題が1つだけあります。

鍵を夫の母に預けているので、私たち夫婦がいてもいなくても勝手に入ってくるのです。

1度、私が風呂に入っているあいだに家に入って来ていて、バスタオル1枚で水を飲もうと台所へ行ったら夫の母がいて、不審者かと思って悲鳴をあげそうになったことがありました。

【 対策 】

来る前に電話してもらうようにしました。

経験談 8

1. ハンドルネーム:ぽんず

2. 年齢・職業:28歳・専業主婦

3. 姑の年齢・職業:59歳・専業主婦

4. 子供の性別・年齢:長女2歳

①優しくていい人だけど、口だしが多い

姪っ子が生まれる前に、候補に上がってる姪っ子の名前が気にくわないと文句を言っていた

【 対策 】

自分が出産した時は、子供の名前は生まれた後に伝えた

②旦那に甘い

旦那もいい大人なのに、誕生日プレゼントとかバレンタインとか高価なものをプレゼントする

【 対策 】

特に何も言わない

③ふとした時の表情が怖い

 普段優しいのに、ふと怖い表情になってる時があり何を考えてるのか怖くなる

【 対策 】

あまり顔を見ないようにする

経験談 9

1. ハンドルネーム:ちゃいろいろ

2. 年齢・職業:36歳・専業主婦

3. 姑の年齢・職業:73歳・専業主婦

4. 子供の性別・年齢:長女3歳

話が暗い

基本的に本当に良いお姑さんで、孫の事を可愛がってくれ面倒も見てくれるし、いつ行ってもおもてなししてくれます。

口は出さないけどお金は出してくれるので最高の姑なのですが、週に一回は暗い老後の話をされます。

自分の死に方、介護の事、生命保険の受け取りの事…など私に言わずに旦那に言ってと思うような事を遠回しに永遠と話続けるのが難点です。

こっちは子供の未来で頭がいっぱいなのに、死の事を子供の前で言われると、ストレスがたまるのと気持ちが暗くなるので辛いです。

【 対策 】

必ず旦那と離れないようにして、姑と二人にならないようにいます。

旦那がいるとあまり老後の話はしないし、したとしても旦那任せにして子供の面倒を見ているふりをしています。

経験談 10

1. ハンドルネーム:どんぐり

2. 年齢・職業:30歳・専業主婦

3. 姑の年齢・職業:64歳・専業主婦

4. 子供の性別・年齢:長男 0歳

社交辞令がわからない

出産して、里帰りから自宅に戻ってから、産まれたばかりの孫に会いたい一心で、毎日毎日私に連絡をしてくるようになりました。

夜泣きもあり、寝不足で、毎日来られるのはしんどくて、私の方から少しそっけない態度をとり、理由をつけて断ったりするようになりました。

週に一度くらいの訪問で落ち着いていたのですが、メールを頂いた時に、私が「また遊びに来てくださいね~」と社交辞令で一言送ったのをきっかけに、「じゃあ、明日遊びに行かせてもらおうかしら」と言い出し、また毎日来たいと連絡してくるようになってしまいました。

【 対策 】

子育て支援センターや、市のイベントなどに積極的に参加して「忙しい、家にあまりいない」ということをアピールをしました。

さらに「新しくお友だちができた」と伝え、「そのお友だちと家を行き来している」と伝えるとあまり来なくなりました。

経験談 11

1. ハンドルネーム:金曜日は花金

2. 年齢・職業:36歳・専業主婦

3. 姑の年齢・職業:65歳・専業主婦

4. 子供の性別・年齢:長男8歳(小学三年生) 

①ありがとうなどの一言がない

毎回母の日に選びに選んだ品を送っていますが、舅(夫の父親、義父)は旅行にいくときつかったよなど一言あるのに姑はなし

【 対策 】

なにかあげてもそのあとの反応がなくても、気にしないことにした

②身内でもケチりすぎる

うちの母がお歳暮やお中元をおくりますが3回に1回しか返しません。いらないのか負担ならやめましょうといってほしい

【 対策 】

 実母に一切贈るなと指示した

③実娘にたいして甘い

嫁いだ実の娘の家に孫をしょっちゅう見に行きます。

実娘が育児で疲れていようならさっとお金をだしサロンでカットでもしてきたらなどと甘やかします

【 対策 】

金銭のやりとりがあるのを見ても見ぬふり、知らないふりをします。

④私の子供にあまり興味がない

遊びに行ってもあまり最近どうなど孫に対する関心が薄い

何か聞いたりすることがまったくないが内孫の自慢だけはしてくる

【 対策 】

進学などの大きな節目のお祝いはしてくれるのでそこはとくに気にしないし、そういう露骨なことを態度に表す人なんだと思いあきらめています

経験談 12

1. ハンドルネーム:にきる

2. 年齢・職業:30歳、会社員

3. 姑の年齢・職業:61歳、専業主婦

4. 子供の性別・年齢:長女5歳

①何かにつけてしつこい

 子供のしつけなど、わたしが間違ったことを言うと、そのことをしつこく何度も言ってくる。

【 対策 】

聞いていると、だんだんイライラしてくるので、しつこく言われてもまともに聞かない。

②息子大好きすぎる

夫婦喧嘩などで、明らかに夫が悪くても、かばいすぎて話しにならない。

【 対策 】

姑は夫の味方!ということを忘れない。

③子育てに口を挟みすぎ

二人の息子を立派に育て上げた自身はわかりますが、口を挟まれすぎるのは時として迷惑です。

【 対策 】

娘を気にかけ、可愛がってくれる優しいあばあちゃん、とある程度割り切る。

④趣味のおしつけ

お手紙を書くのが好きな姑。短いスパンでお手紙送られても、返信が面倒。

【 対策 】

毎回、必ず返信!となると、仕事もいているわたしには本当に大変なので、何通かに一通、などにして、あとはLINEなどで負担を減らす。

経験談 13

1. ハンドルネーム:パラソル

2. 年齢・職業:43歳・専業主婦

3. 姑の年齢・職業:77歳・専業主婦

4. 子供の性別・年齢:女児12歳(一人っ子)

①「聞き上手にならなきゃ!」という考え方が古い

たまに、旦那の実家へ行きますが、もともとずけずけ話せない大人しい姑さん。

基本的にいい人なのですが、話題性がなく、どうしても嫁の私が話題を切り出して、姑が「ええ、そうなの。ええ」ばかり。

姑さん本人は、それを「聞き上手」と自分を自覚しているようです。

【 対策 】

ずっとそのスタイルできたのと、彼女の性格もあるので、変わらない。こうなったら私が明るく話して孫の成長を楽しく伝える側に徹すると割りきる。

②趣味が本当にない

 珍しいタイプなのか珍しくないのか、私にはわからないけれど、姑さんは1日じゅう同じような家事を何時間を継続可能な方です。

朝早起きして、ご飯の支度をしたら数時間も拭き掃除をしているようです。

他人とコミュニケーションが苦手なのか黙々と家事。

【 対策 】

同居している娘(義理姉)さんがいますので、年々指摘しているようですが、ペースを変えないそうです。

嫁は無力に近いので見守っていきます。

③時々、貰い物の残りをくれるが、量がすごすぎる!

親戚が農家をしていて、量を考えずに断れないまま、大量になんでも貰うみたいです。

うちに、レタスが5玉、大根が数本などざらにきますが、近所に知り合いがいないため、腐らせてしまうことも。

【 対策 】

遠慮せず、本当に要らないし無駄になることを告げることにしました。

旦那経由で貰うので、断れない旦那にも注意しました。

④自家用車を持たない姑さん、回りが動かないといけないのが大変

高齢であり、眼科や内科など医療機関にもよくかかるので、うちの旦那や私が乗せていかなきゃならないことが多い。

最近はバスや電車も一人ではきついようなので、周りが時間を割いて動いている。

【 対策 】

・同居している独身の義理姉さんに、頼るときは頼る。
・普段から、姑さんとある程度の距離感でうまく付き合う。
・姑さんに、必要以上に反発はしない。
・こちらも、聞き上手になる。

経験談 14

1. ハンドルネーム:みかん

2. 年齢・職業:例)35歳・専業主婦

3. 姑の年齢・職業:60歳・専業主婦

4. 子供の性別・年齢:長女5歳、次男3歳

①怪し気なビジネスの勧誘をされる

ちょっと話を聞いてみるとねずみ講みたいで怪しいし、勧誘されたくない。

義母はいい人ではあるけど、それとこれとは別!

【 対策 】

話を聞いて、右から左へ受け流す。

私がお金の悩みを話したら、勧誘されそうだから、悩みは姑に言わない。

②善意の押し売り

「そこまでしてくれなくてもいいのに」ってことまでやってくれるけど、全然ありがたくないし、私は「自分でできます」って思う。

【 対策 】

自分で断れる時は、丁寧にお断りし、どうしても姑が強引で無理だったら、旦那に断ってもらう。

③間違った風邪の治し方を実行される

私が風邪ひいたら、「汗をかけば熱が下がれば直るんだ。」と姑は言い、私に布団を掛けて、布団蒸しにされた。

30分以上布団から出してもらえなかった。 汗はかいたけど、ウィルスが消滅したわけではないから、結局直らなかった。

本人も私の風邪が治らないことに不満そうだった。

【 対策 】

それからは、風邪をひいたり、病気になったりすることを、姑に言わないようにした。

弱さを見せない。

経験談 15

1. ハンドルネーム:みーちゃん

2. 年齢・職業:34歳・専業主婦

3. 姑の年齢・職業:61歳・専業主婦

4. 子供の性別・年齢:長女7歳、次女4歳、三女1歳

①悪意はないけど傷つくことを平気で言ってくる

基本的にいい人だし悪意はないんだろうけど、すべてにおいて必ずといっていいほど一言多い。

しかも、旦那がトイレに行っているときなど、旦那がいないときに、平気で言ってくる。

はっきり言って、ストレスがたまる一方です。

【 対策 】

自分の中でスルーすることにした。それでも怒りが収まらないときは、自分の妹や母にグチる

②よそと比べる

よそのおうちの子と私の子供を比較して、子育て関係の話をしてくる。

いちいちストレスがたまります。

【 対策 】

その場は笑顔で接するけど、「子供の性別、子供の年齢も違うのに、比較なんてできないじゃん!」って心の名で反論する

③送り迎えが当たり前

みんなで出かけるのに、私達が姑を乗せていくのが当たり前になっている。

しかも、車が揺れるとか、この車乗り心地悪くない?など、いちいち文句を言ってくる

【 対策 】

運転して事故をするよりはマシ!だと思い込むようにしている

④予定を教えてくれない

旦那の実家に帰るのに、姑にお盆、お正月の予定を聞いても、予定は未定よ!と絶対に言われる。

【 対策 】

旦那の実家に帰省する日程を先に決めるのが筋かなと思っていたけど、全然決まらないから、私の実家に帰省する日程を先に決めることにした。

それでもし、旦那の実家での親戚の集まりの日程とかぶったときは、「うちの実家に帰るからそちらに行けません~」ということにしている

経験談 16

1. ハンドルネーム:かな

2. 年齢・職業:35歳・パート

3. 姑の年齢・職業:62歳・専業主婦

4. 子供の性別・年齢:娘8歳

①こちらの意見を聞かずに買ってくる

姑は倹約家で無駄なものは一切買わない人です。

私たち夫婦と食事しても支払いは当然のように私たちが払うので、ケチとも言えるかもしれません。

基本いい人ですし、それについては許容範囲なのですが、どうしても我慢できないのは唐突に迷惑になるものを娘に買ってくることです。

お菓子や玩具ならいいのですが、姑が今まで買ってきたのは市松人形、中古のおまる、破魔矢、干支の置物で、正直全て迷惑です。

特に市松人形は怖くてもらったとき固まってしまいました。

せめて一言言ってくれれば、と毎回嫌な気持ちになります。

【 対策 】

もらっても一切飾ったりはしません。

さらに主人からは「お金がもったいないから何もいらない」と伝えてもらうようにしています。

それでも買ってくるときには、私は笑顔でもらいますが姑帰宅後に押し入れにソッとしまいます。

② 育児の苦労を分かってくれない

姑は離婚しており、小さな子ども3人を女手ひとつで育てた人です。

「根性」「頑張れ」が口癖なので、私が育児で疲れはて悩んでいたときには辛かったです。

夜泣きがひどく、なかなか寝ないことをつい姑に愚痴ると「そんなん当たり前。仕方ないやろ」と一刀両断で傷つきました。

【 対策 】

姑はそういう人なのだと諦めて、一切相談や愚痴は言わないようにしました。

家に姑が来たときには、なるべく育児に関する話題はさけ、姑の趣味の話などをして時間が経つのをただ願っています。

経験談 17

1. ハンドルネーム:夏みかん

2. 年齢・職業:37歳・パート主婦

3. 姑の年齢・職業:64歳・専業主婦

4. 子供の性別・年齢:長女5歳

ありがた迷惑が多い

むすめが生まれてからというもの、はじめての孫だったということもあってか、突然おばあちゃんぶりに拍車がかかりはじめました。

義母はいい人ですし、最初は娘にしてくれることはすべてありがたいことだと思っていたので、うちに訪ねてくる頻度が増えていくことにも特に気に留めていませんでした。

ところが、感謝の気持ちは伝えはていたのですが、それをすべていいことをしていると勘違いして、ありがた迷惑を感じるようになりました。

自分で選んできた娘の服はわたしが着せたくないデザインや色や柄のものであったり、食べさせてあげてと作ってきてくれるものも、美味しくないし、ストレスを感じるからです。

【 対策 】

対策としては、今までのように、自分から困りごとや話のタネを提供することはなくなりました。

少しでもそういったことを見つけると、すぐになんとかしてあげようと要らぬことをいろいろと画策してくれるからです。

そのことによって、少しは距離感を置いた関係になってきているとの実感があります。

経験談 18

1. ハンドルネーム:ユミ

2. 年齢・職業:34歳・会社員

3. 姑の年齢・職業:65歳・パート主婦

4. 子供の性別・年齢:長女10歳、次女6歳

①お金はあるのにセコい

義父は大手企業で定年まで働いていたし退職金沢山もらって余裕があるのに、とにかくセコい。

外食といえば必ず食べ放題のお店に行きたがり、朝から何も食べずに外食に備える徹底ぶり。

【 対策 】

一緒に外食に行くと目についてしまうため、出前などを頼んで家で食べるよう仕向けるようにしています。

②子離れできていない

旦那は末っ子だからか未だに義母にとっては赤ちゃんのようで、実家に泊まると靴下からパンツまで綺麗に揃えていたり、隠れて旦那だけにお小遣いを渡していたりしています。

【 対策 】

嫌味がないように自分がやるからゆっくりしてくださいと伝える。

それでもやるならもう気にしないようにします。

③貧乏性

家の中でもコートを着て暖房代を節約したり、試食品にがっついたり、節約といえば聞こえがいいですが貧乏性だなと思ってしまいます。

【 対策 】

試食している時などは離れて見ないようにします。

④他人の悪口が多い

隣の家の人や親戚の息子のことなど、すぐ他人をジャッジしたがり、悪口や噂話ばかりで聞いてるとうんざりします。

子供にも聞かせたくないです。

【 対策 】

旦那に嫌だと伝えました。

それ以来義母が悪口を始めると旦那がやんわり話題を変えたりしてくれます。

経験談 19

1. ハンドルネーム:azuki

2. 年齢・職業:40歳・専業主婦

3. 姑の年齢・職業:63歳・専業主婦

4. 子供の性別・年齢:長男6歳、次男2歳

①子供(孫)を嫁から遠ざけようとする

やたらと嫁に対して、張り合おうとする。

子供(孫)達に対して、まるで自分が母親であるかのように振る舞う。

お母さんがいなくても、おばあちゃんがいれば良い」などの暴言を吐く。

【 対策 】

関わることをしないようにしました。最低限の連絡事項やお礼のみで、こちらからはコンタクトを取らないようにしました。

②夫(自分の息子)に嫁のダメ出しをする

一緒にいる時はニコニコ笑い機嫌が良い素振りを見せているのに、帰宅した後できまって夫にだけ嫁のダメ出し、悪口を言うところです。

【 対策 】

夫に理解を求め、義理実家への訪問自体をしなくなりました。そしてこちらから姑を家に招待することもやめました。

経験談 20

1. ハンドルネーム:のんのん

2. 年齢・職業:39歳・専業主婦

3. 姑の年齢・職業:67歳・パートタイム

4. 子供の性別・年齢:長女9歳、次女4歳

①陰口を言う

その場にいない人の悪口を常に言っている状態です。

聞かされる方はストレスがたまるだけで、たまったもんではありません。

【 対策 】

悪口が始まった場合には私が別の話を振って姑を持ち上げて気分を良くさせるよう努めています。

②子どもにおやつをあげすぎる

子どもにおやつをあげすぎて子どもたちがアレルギーになってしまったものの、別のことが原因だと思っていたようです。

【 対策 】

子どもたちに姑のもとに行かせる機会を減らしました。

③人にだまされやすい

中卒で在宅勤務になっていることから世間のことがあまりわからず、人の話を何でも信じてしまって時に金銭的に損をしていることがあります。

【 対策 】

姑は私が高学歴であることを尊敬していることから、私が事実をきちんと伝えてだまされる前に事実を知ってもらってトラブルに巻き込まれないようにしています。

さいごに

お義母さんがいい人なだけに、面と向かってはっきりと文句を言えずにストレスがたまるケースが多いようです。

それでも苦肉の策として、なんとか対策をとろうとするママさんたちの涙ぐましい努力が垣間みえますね。

今回の記事が、姑さんとの付き合い方をより良いものにするためのヒントになれば、嬉しく思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
義実家・義母・義父・姑
スポンサーリンク
シェアする
otasukemanをフォローする